2009年 07月 18日
マールブランシュカフェ



2008年10月にOPENしたそうです。お店はとても綺麗です。
「茶の箱」は京都限定発売の’茶の菓’のセットメニューで「雪・月・花」の3種類があります。
「雪」…フレンチトースト+茶の菓+紅茶or珈琲 ¥950
「月」…プチケーキorマフィン+ケーキソフト+茶の菓+紅茶or珈琲 ¥1050
「花」…プチケーキorマフィン+ケーキスタイルパフェ+茶の菓+紅茶or珈琲 ¥1350
私は「茶の箱・月」にしました。




ミルクスフレロール+茶の菓ソフト+茶の菓+紅茶を選びました。
*マフィンは、バナナ・ブルーベリー・カスタードの3種類から選びます。
*ケーキソフトは、カスタードプリン・苺ミルフィーユ・茶の菓の3種類から選びます。
*ケーキスタイルパフェはベリーチーズケーキ・苺ショート・モンブランの3種類から選びます。
*マフィン・ケーキソフト・ケーキスタイルパフェは単品でも注文できます。


写真はケーキスタイルパフェの苺ショートとモンブランです。
茶の箱・月でも食べ応え充分。これは、また是非行って違うのを頼んでみたいです。
さすがに終盤お腹が膨れてきたので、茶の菓を持って帰ろうと思いました。
封が切られてないので、食べられなくても大丈夫ですよ。
しかし…
お店を出て改札を通りホームで電車を待っている時に気づいてしまったんです。
あれ…茶の菓、かばんに入れたっけ??と。
冷や汗だらだらで、かばんを必死にさぐりますが出てきません。
出てくるのは緑の蛙や緑のキューピー。違う違う、この緑じゃない!!
どうしよう…諦める!?…いや、せっかく持って帰って家で食べようと思っていたのに…
よし。
走ろう。
タイムリミットは4分。(電車の発車時間)
カフェのレシートを右手に握り締めて、体育の時間以来の猛ダッシュ!!
駅員さんに「みやこみちで忘れ物しました!」と言ってスルっとKANSAIを見せて通してもらい
再び猛ダッシュ。着いたら、SUVACOの看板…間違えたー!!!
「みやこみちみやこみちみやこみち…」ととなえながら、なんとか到着。
「すみません。さっきここで食べたんですが、茶の菓の忘れ物ありませんでしたか!?」と
マールブランシュのお兄さんに質問すると「………。」しばし沈黙。
なかったのか、気づいてなかったのか、もうあの茶の菓は廃棄されたのか…
「違うんです。物乞いじゃないんです。本当に忘れたんです!!」と心の中で思いながら
「あの、これレシートです。持って帰ろうと思っていたのにトレーに忘れて…。」と言うと
「はい。ちょっと待ってくださいね。」と言ってレジに居た、かわいこちゃん店員さんに「1枚出して。」と。
「どうぞ。また来て下さいね。」と笑顔で茶の菓をくれました。ありがとうございます!!
なんて、いい人。絶対また行きますー!!と一礼。
そして、またもや猛ダッシュ。電車にも間に合い、茶の菓も戻ってきて大満足。
今度は茶の菓、食べて帰ります。
マールブランシュカフェ
〒 京都市南区西九条院町7-2 京都駅近鉄名店街店
℡ 075-661-3808
OPEN 9:00~21:00
たまのが1350円だったような…
花は1350円だったけど、私のは月でしたー。
